
FIREするためにはレベルアップが必要だ!

ゲーム de Fire!
Triple Tileに挑戦!!!
この記事は執筆時点の情報です。情報が古い場合があります。
総評
総評 | C |
報酬 | C |
達成簡易度 | C |
CM | D |
達成日数 | 30 |
Triple Tileは同じタイルを3つ揃えて消していき、
すべてのタイルがなくなったらクリアになるパズルゲームです。
確証はないですが、ランダムで配置しているので、
どうやってもクリアできない配置が出てくると思いますが、
その場合はアイテム等を使ってクリアしていくことになります。
レベル1000は多いので、達成にはかなりの時間がかかると思います。

ストック7個では足らん。。。
おすすめゲーム案件ポイントサイト
ゲーム案件で使用しているポイントサイトです。
良ければリンクまたは紹介コードを使用してください。
POWL
高いポイント還元のゲーム還元が多い

POWL紹介コード
PRYS7C5CAK5
ポイントインカム
高いポイント還元のゲーム還元が多い

ポイントインカム紹介コード
rbf880684994
モッピー
ゲーム案件が多い。主には楽天経由で使用

モッピー紹介コード
rbf880684994
トリマ
メインは移動アプリだが、ゲーム案件も多い。

トリマ紹介コード
poQsA0XI6
攻略
運にも寄りますが、
3分の2ぐらいはアイテム、もしくは復活を使うと思います。
アイテムは1回で済めばいいですが、
使うときは2、3個、多い時は5個以上使った時もありました。
CMでアイテムが使用できるので、
かなりの回数CMを見たと思います。
自分は短めが多かったので、まだマシでしたが。。。
また、クリアさせる気が無いのか、
タイルの下に隠れているタイルがあったり、
すぐ下にあると思いきや、
もっと下にあることが多々ありました。
攻略というほどではないですが、
自分は詰まったときに、金タイルが半分未満だったらリトライしていました。
詰まった時
詰まった時、つまりタイルのストックが7個埋まってしまった時は
リトライか復活の選択になります。
リトライは最初から、
復活は詰まったところから3つ戻し、
タイルの総入れ替えが行われます。
復活する際はCM視聴になり、復活はい1回しかできません。
1回復活後に詰まると、
選択肢がリトライしかなくなるので、注意が必要です。
何回かカウントミスで強制リトライになりました。
リトライ後は再度復活できるようになります。
ミスした時のダメージが大きいので、
できるだけアイテムを使用した方がいいと思います。
盤面によっては、復活せずにリトライするのもありだと思います。
リトライでアイテムなしでクリアできたこともそこそこありました。
アイテム
※名称は勝手につけています。
アイテムは1つ戻し、1つ消し、タイル総入れ替え、枠追加があります。
1つ戻しはストックした最後のタイルを元の位置に戻します。
3つ揃えたタイルは戻らないので、消えたタイルを除いたタイルになります。
1つ消しはストックしているタイルを3つ揃えて消してくれます。
同種を2つストックしている場合は必ずそのタイルになりました。
理論上1つ消しを使い続ければ全部なくなります。
タイル総入れ替えは
盤面のタイルをすべて入れ替えます。
入れ替えはランダムなので、入れ替えても何もできないこともあります。
枠追加は1回きりですが、枠が増えます。
終わりかけで増えたので、あまり恩恵はなかったですが、
かなりいいアイテムだと思います。
アイテムはイベント報酬か25ステージごとの報酬でもらえますが、
基本的には足らなくなります。
その場合は、CM視聴でアイテムを使うことができます。
おそらくですが、CMがあれば何回でもアイテムが使えると思います。
少なくとも5,6回は1ステージで見たことがあります。
アイテムがあれば基本的にはそのアイテムを使い、
なくなれば、1つ消しか入れ替えを使うといいと思います。
1つ戻しは1つ消しの劣化版なので。。。
優先順位的には1つ消しの方がいいと思いますが、
1つ消し1回ではどうしようもなさそうな盤面であれば
総入れ替えを使うという感じでやっていました。
イベント
イベントは自分の場合は金タイル消しとランキング、チャレンジがありました。
金タイル消しは消した個数でアイテムがもらえますが、
アイテムをもらうためにアイテムを使うのはナンセンスなので、
基本的にはクリアを優先させましょう。
金タイルを消して復活とかやっていましたが。。。
ランキングクリア数なので、
クリアしていくだけです。
自分がやっている時は圧倒的に1位でした。
みんな1日30ステージもやらない。。。
自分200ステージ、2位70ステージとかぐらいでした。
チャレンジはクリアするステージが増えるので、やりませんでした。
まとめ
タイルの配置に慣れるまで。。。
。。。諦めるまでに時間がかかった気がします。
高さが本当に分からないです。
おすすめは出来い案件ですが、毎日少しづつならいいかもしれないです。

めんどくさい案件ばっかりやってるような。。。