
FIREするためにはレベルアップが必要だ!

ゲーム de Fire!
2048 Blastに挑戦!!!
この記事は執筆時点の情報です。情報が古い場合があります。
総評
総評 | C |
報酬 | B |
達成簡易度 | C |
CM | C |
達成日数 | 19 |
2048 Blastは同じ数字を重ねて、倍々と数字が増えていくパズルゲームです。
新しい数字を作ることでレベルがあがっていきます。
レベルが上がる時に最小の数字が消えるので、
ゴミが残りにくい親切設計です。
レベル1000までは親切ではないですが。。。
常に10個の数字になるので、慣れてくるとアイテムを使わなくても進めることができました。
あと、時間経過でのCMが結構うざいです。
序盤はCLOSEだけのCMだったので、
そこまででしたが、何回もタップするCMはやめて欲しいですね。
結構頭を使うので、好き嫌いは分かれると思います。
自分は好きな方だったので、
結構な時間を使ってやっていました。
レベル1000まではかなり時間がかかります。

1日50レベルペース、。。。暇人だな
おすすめゲーム案件ポイントサイト
ゲーム案件で使用しているポイントサイトです。
良ければリンクまたは紹介コードを使用してください。
POWL
高いポイント還元のゲーム還元が多い

POWL紹介コード
PRYS7C5CAK5
ポイントインカム
高いポイント還元のゲーム還元が多い

ポイントインカム紹介コード
rbf880684994
モッピー
ゲーム案件が多い。主には楽天経由で使用

モッピー紹介コード
rbf880684994
トリマ
メインは移動アプリだが、ゲーム案件も多い。

トリマ紹介コード
poQsA0XI6
攻略
数字2個で2倍となっていきますが、
端数は切り上げになるので、
数字3個で4倍、45個で8倍、9個で16倍、17個で32倍、33個で64倍になります。
5×8の盤面なので、最大で64倍までできます。
ただ、小さい数字で32倍がせいぜいで、目指す意味はほとんどないです。
効率がいいのは5個結合の8倍ですが、
小さい数字だと9個、17個ぐらいは意識しないでも繋がるので、
臨機応変にしていきましょう。
10個の数字の内、下位4つの数字が落ちてきます。
理想系は小さい数字から3つ目を9個、できた数字を5個、さらにできた数字を5個になりますが、
そんなにうまくいかないと思うので、
どの数字を5個あつめれば理想かだけは頭に入れておけばいいと思います。
ダイヤ
ダイヤはデイリーや、クリア後のCM視聴、多くの数字の結合で手に入ります。
ただ、自分はほとんどクリア後のCM視聴でまかないました。
ダイヤは盤面改善のアイテムに使用しますが、
それほど多く使わなかったので、
スマッシュのアイテム5、6回分ぐらいをキープしていました。
個人差があると思いますので、自分の安心する量をキープしておけばいいと思います。
参考程度ですが、自分は盤面改善に最大でアイテム3個でどうにかなったので、
2倍の6個ぐらいを持っていた感じです。
ほとんどの場合はアイテム1個でどうにかなりました。
アイテム
盤面改善のアイテムには以下があります。
- スマッシュ(数字消去)
- スワップ(入れ替え)
- シャッフル
これらはダイヤで使うことができます。
アイテムの使用に必要なダイヤはレベルアップごとに増えていきましたが、
比較的早い段階で止まりました。
アイテムのおすすめはスマッシュかスワップです。
シャッフルは他のアイテムより使用なダイヤが多く、
盤面がランダムに入れ替わり、替わって欲しくないところも替わるので、一度も使いませんでした。
補足になりますが、
盤面がムーブ不足になるとアイテムを使って盤面改善しないとリセットされ、
レベル1からになってしまいます。
その場でCM視聴でダイヤを得ることができますが、
ある程度はダイヤをキープしておいた方が安心できると思います。
盤面が行き詰ってからより、少し余裕を持ってアイテムを使う方が
アイテムを使う量が少なくなると思います。
進め方
効率がいいのは最大数字を5個結合ですが、
慣れるまでは最大数字の2個結合、3個結合していくといいと思います。
ムーブ不足になるまで頑張ると、
下位の数字が少なくなり、レベルアップでも盤面が変わらず、
結局アイテムを使う羽目になります。
無理せず余裕を持って2個結合、3個結合にしていくといいと思います。
スマッシュに必要なダイヤは大体クリア後の5倍で4回ぐらいの視聴なので、
割り切ってアイテムを使って、
3個結合、5個結合につなげて行ってもいいと思います。
自分は後半は基本5個結合していましたが、
アイテム使用は数十レベルで1回ぐらいになっていました。
後半はダイヤも余ってきて、
油断して2、3回アイテムを使うことがありましたが。。。
それでも余裕があり、クリア後のCM視聴で問題ありませんでした。
最大数字の集める場所は、ありきたりかもしれませんが、
中央の一番下をベースに繋げていくといいと思います。
全部下に5個作るのが理想ですが、
そんなことは一度もできませんでした。
多くが縦に並ぶことが多く、
縦4つに横にひとつが多かったと思います。
縦5個はスペース的に難しいので、
3個縦で残り2つを縦と左右の何処かにくっつけるのがいいと思います。
バグ?
レベル1000までに何回か結合の数字が飛ばされることがありました。
一例ですが、「2と2の結合で8になる」ということが起きます。
この時は常にそうなるので、割り切るしかないです。
また、この現象の時は「1024」が出てきて、
その次に桁あがりの「1」になります。
この状況はしばらく続き、唐突に改善されます。
慣れるしかないですが、計算ミスをよくしてしまいました。
自分はプログラム経験があったので、1024と1000の計算でのバグかなと思って、
あっさりと受け入れてしまいました。
まとめ
ゲームとしては好きな部類で、
時間が結構かかってもやってしまいました。
長期休みとも重なって、1日50レベルペース。。。
1日数時間やっていたと思います。
30日だと1日33レベルで5個結合でも11回必要になります。
楽しくできないと苦行になります。

楽しいと時間を忘れるよね